開催日 2015年8月1日(土)
開催場所 玉川上水と小平市民総合体育館横の雑木林
講師 いきもの観察会 小口治男さん 日本自然保護協会東京連絡会
ききみみずきん SAVAさん 沖縄在住の絵本作家
色彩の天才です。
主催 ちむくいの会
※ききみみずきんはセブンイレブン記念財団の助成金を請けています
いきもの観察会;いろいろないきものを見ることができました。
ききみみずきん;藍の葉っぱをトンカチでたたき染めました。
染め物絵の具でいきものの絵を描きました。
じゃ〜ん、いきものききみみずきんのできあがり。
(それをかぶると、いきものたちの声が聞こえる
かもしれない。というか、いきものたちの声に耳
を傾けるためのそうち)
いきもの観察会
ききみみずきん
虫のくらし見つけ方講座
2016年7月10日9:00~
講師:新里達也、韓昌道
主催:生活クラブ生協まち小平環境チーム
共催:生活クラブ運動グループ小平市地域協議会
協力:ちむくい、地球永住計画
(雑木林内)
アシナガバエの一種
オオカマキリの幼虫
トウキョウヒメハンミョウ
ニイニイゼミ(羽化幼虫)
ウシヅラヒゲナガゾウムシ
アオオサムシ
カブトムシ(メス死骸)
ノコギリカミキリ
ヘラクヌギカメムシ
アオバハゴロモ(幼虫)
ヒゲシロハサミムシ
クシコメツキ
マメコガネ(ジャパニーズビートル)
(玉川上水沿い)
アメンボ
ミスジマイマイ?
ワラジムシ
クロマルエンマコガネ
カブトムシ
ヒガシ二ホントカゲ
カナヘビ
シオヤムシヒキアブ
マメコガネ
エゴツルクビオトシブミ
ヤマショウガ(植物)
ヒメヒオウギズイセン(植物)
ハグロトンボ
マヤラン(植物)
カナブン
ヨツボシオオキスイ
コゲラの羽(鳥)
ナガサキアゲハ